知恵袋(ヤフー)も教えてGoo(NTTレゾナント)もカカクコムを見習うべきじゃ?

昨日(2012.01.05)の報道にあった、株式会社カカクコムの運営サイト「食べログ」のの口コミ代行業者事件は、なにを今さらって感じの意見も多く、まるで騙されるほうがアホみたいな醒めた風潮も見受けられました。

しかし、そういう風潮は達観というより不正な業務、反道徳的な業務を商売にすること自体を容認しているわけで、そんなブラックやグレーな業者にとってはある意味都合のいい風潮でもあります。

参考:本日の報道内容に関して(カカクコム)

ま、そんなことはいいとして、やらせとか口コミ代行業者の問題が以前から挙がっている知恵袋(株式会社ヤフー)も、教えてGoo(エヌ・ティ・ティ レゾナント株式会社)も、なぜ株式会社カカクコムのように不正行為を行う業者への対策をしないのか不思議です。
実際には不正な投稿の削除とかアカウント停止とかはしているんでしょうけど、要は「業者」への対応です。

私もこの手の話としては昨年(2011年)だけでも、
決済代行業者J社の知恵袋書き込み代行ビジネス。(2011.08.28)
口コミサイト書き込み代行屋のしつこいスパムメール。(2011.10.05)
知恵袋で見かけた書き込み代行屋の一例。(2011.10.08)
など、いくつか投稿しましたが、投稿された口コミを単発で削除するだけではなくて、やはり業者を突き止めなければモグラ叩きゲームみたいなものでしょう。

確かに、知恵袋や教えてGooは、「食べログ」のように一部の業界(飲食業界)ではない点で、業者を突き止める難しさはあるでしょうけれど、J社が新聞沙汰になったように、不正な売り込みを受けた側に情報を積極的に申告してもらえるような窓口を開設するとか、手だてはあるはずです。

特にひどいのは、教えてGooよりヤフー自演袋と言われる知恵袋。
そういった努力をしないと口コミ系はますます醒めた空気が流れて「業者」の暗躍を許し続けることになると思った次第です。

(2011.01.06追伸)
知恵袋も教えてGooも、カカクコムのように不正行為を行う業者への対策をしろよ、って趣旨で書いたのですが、その反面でカカクコムにヨイショしたような記事になってますが、カカクコムだって例のトルコ料理トプカプさんの記事が拡散してなければ重い腰を上げたかどうか・・。カカクコムはトプカプさんに抗議してますが、逆にお詫び方々不正業者情報を頂くような姿勢であってほしいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください