タイトルそのままなんですが、今日はそんな急いでメアドを設定する必要があったので、やってみました。
まずドメイン案は.comか.netか.jpかというところで、使用者の希望を聞いたら値段で.jpが落ち、結局.comに。そのあとサーバの安いさくらインターネットにするか、ドメインの安いお名前.comにするか、はたまたナウでヤングなムームー&ロリポにするか、30秒ほど悩みましたが、結局お名前.comにしました。
お名前.comのドメインと共用サーバSDのセットで、ドメインが1円、サーバが最大3か月無料ってやつがあったので、まずは取る予定のドメインを検索。
もちろん他で取得済みではないので、取得可の状態を確認してそのまま申込み。
申込み者の情報を入力して、カードNo、有効年月を打ちこみ、申込み完了。
ここまでが15分程度。
(自分の持っているお名前.comアカウントを使わず新規に申し込んだので、若干手間取る)
そしたら申し込んだ直後から1時間のうちに、ワラワラとお名前.comから以下のメールの嵐。
[お名前.com] 共用サーバー SD お申込み確認 example.com
※申込み内容の確認
[お名前.com]Whois情報公開代行 完了通知 example.com
※Whois情報公開代行を完了したという通知
[お名前.com]ドメイン登録 完了通知 example.com
※ドメイン名のドメイン登録が完了したという通知
[お名前.com]ドメイン自動更新 設定完了 example.com
※ドメイン名の自動更新設定をしたという通知
[お名前.com]ドメイン登録 料金ご請求/領収明細 1984***
※.com 1年登録料、1円の請求
[お名前.com] 共用サーバー SD ご請求/領収明細 初回お支払い分
※サーバーの初期設定費と初月ご利用分と迷惑メールフィルター、0円の請求が届く。
[お名前.com] 共用サーバー SD サーバー設定完了 example.com
※共用サーバー SDの設定が終わったという通知
[お名前.com] オプション設定完了 example.com
※迷惑メールフィルターのオプションサービスの設定が終わったという通知。
[お名前.com] 携帯サーバー(体験版)無料 サービス設定完了 mb003*****.mymp.jp
※別に必要でもないのに、携帯サーバー(体験版)の設定が完了したという通知。
自分としてはドメイン登録の完了とサーバー設定が終わらないとメールアカウントの設定ができないので、「共用サーバー SD サーバー設定完了」という通知だけ待ってました。
通知が来たのが最初のお申し込み確認メールが来てから約35分後。
それが来たら、最初のメアドに書かれていた7桁の数字の会員IDと、申込み時に入力したパスワードで、お名前.comのドメインNaviにログイン。
そしてコントロールパネルにログイン。
このあたり管理画面がちょっとわかりずらいです。
さらにメール設定に進んで、必要なメールアカウントを5つほど設定。
この作業で約10分。
トータル(申込み開始から)の所要時間、およそ60分ってところでしょうか。
ちょっとお名前.comの共用サーバが高い気もしますが、サーバ別契約にしてDNS向けるのも面倒だったので一緒のところ(お名前.com)にしてしまいました。