The Wisdom of Crowds:みんなの意見は案外正しい、という考え。

Googleの運営するブログ、Blogger(https://www.blogger.com/)には、Blogger Navbar というオビがヘッダーにあります。

たまたま検索してヒットしたブログが、実はニュース記事まる写しだけのスプログだったので、さっそくBlogger Navbarにある「BLOGERに報告」をクリックしました。

blogspot

これは”不適切な投稿を報告”という機能ですが、こういう通報機能は賛成です。
適切な使われ方と適切な判断ができればの話ですけど。

ただし通報に対する運営者側の対処は(Bloggerヘルプを見る限り)、あまり期待できそうになさそうな・・。
Bloggerヘルプでは、

この機能は、政治的な対立意見、扇動的な意見、不適切な発言などがあった場合の報告にご利用いただけます。

とあります。
残念ながら、スパムとか著作権違反とかには言及されていません。
それにどうやら報告数が集まらないと対処しなさそうです。

“不適切な投稿を報告” 機能の仕組み
Blog を閲覧しているユーザーが Blogger の Navbar にある [フラグを設定] ボタンをクリックすると、その Blog の不適切または違法であると思われるコンテンツが Google に報告されます。 Google では、その Blog に対してフラグが設定された回数を追跡し、この情報に基づいて必要な措置を取ります。

ん~、回数ね。
自動化が好きなGoogleのことですから、○回以上通報があったら重い腰を上げてチェックしに行く、って感じでしょうか?
それに別のブログでは、カスタマイズでBlogger Navbarを非表示にする方法が書いてありました。

ん~、その程度の機能か・・。
さらに・・

この機能では、投稿の内容が不適切かどうかを判断する際に Blog ユーザー全体の意見を反映することができます。 参考までに The Wisdom of Crowds (英語) をご覧になることをお勧めします。

Wikipediaにリンクがありました。
The Wisdom of Crowds って、「みんなの意見」は案外正しいというものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.