昨日の朝、在宅ワークだったのですが、取引先から私のケータイ(Android)に電話がかかってきました。 いつも掛かってくるとロックを外し、受話器アイコンをタップするのですが、うまく操作ができず、折り返すことにしました。 …
パソコン・ソフト関連
Teamsで外線(固定・携帯)電話を受発信できるサービスを超・苦労して導入した話。
MicrosoftのTeamsを導入して3年を過ぎました。 現状、新型コロナの影響で社員の多くが在宅勤務のため、社員が個人で所有しているスマホとクライアント間の電話料金も問題になっていました。 通話料金をどう処理するのか…
パスワードの使いまわしで、いくつかのサイトから警告を受ける。
先週、グループで使っているGoogleのアカウントがロックされるという事態となり、自分では解除できず、他の管理者にロックを解除してもらうという「事件」がありました。 GoogleからもGsuiteの私以外の他の管理者にも…
Windows10英語版を日本語化したが、完全にするのは結構難しい。(完結しました)
ユーザー(社員)に新しいPCを引き渡すために初期設定をする、いわゆる社内のシステム管理者の役割を追っているのですが、先月、事務機器の会社に依頼したノートPC(Windows10 Pro)が納入されてきたときの話です。 い…
WindowsPCをMicrosoftアカウントで設定する手順と気を付けるべき点。
最近、在宅ワーク、テレワークが追い風となっているからか、職場のコミュニケーションツールとしてMicrosoftのTeamsを採用している会社が増加しているようです。 また、OFFICEもパッケージの製品版やPCにインスト…
セキュリティソフトが原因でWindowsアップデート失敗した話と対処法。
数か月の間、放置していたWindows10のPCを再び使うためにWindowsアップデートをかけたのですが、どうしてもアップデートに失敗します。 「アップデート中」にまでは至りますが、なぜか49%まで行って停止。 しばら…
DisplayPort 入力のモニターが認識しない原因がやっとわかった話。
DELLのモニター(E2216H)が余ってたので、そのモニターのDisplayPortをノートPCにつないで外部モニターとして使おうと思いました。 しかしノートPCを接続したモニターには、「No DisplayPort …