午後13時すぎ、amazonより「Amazonセキュリティ警告: サインイン試行が検出されました」というメールを受信しました。 パスワードを知っているユーザーがあなたのアカウントにサインインしようとしています。 日時:A…
Webサービス関係
メールにファイル添付はしないという時代が来るかも。
ちょっと雑感的な内容なので、いつもの文体とは違う書き方をしてみる。 唐突だが、昨今、メールでZIPファイルを送り(P)、追ってパスワードを送る(P)、暗号化した(A)、プロトコル(P)という無理矢理名付けた感のある「PP…
3Dセキュア決済システムのテストを繰り返して思った落とし穴など。
またまた、興味を持ってくれる読者がいないんじゃないかと思われるような、ニーズの乏しい話を書きます。 先日、某ECサイトの3Dセキュア決済システムのテストをしていました。 ステージング(テスト)環境では、テストのためにパス…
常時SSL化しているサーバーを他に引っ越しする際の、事前SSL設定について(対応法)。
常時SSLでhttps://でGoogleにもインデックスされているサイトを、別のサーバーに移すことになりました。 AWSや専用サーバーやVPSを利用しているような企業のサイトではなく、共用サーバーを利用するような比較的…
PCがクラッシュしてybb.ne.jpのメールアカウントの接続情報を失い、復活させた話。
2003年ごろからヤフーBBと契約し、その後ヤフーBBの光回線に変えているのですが、その際もらったybb.ne.jpのメールアカウントがありました。 まあ、メインで使っているのは会社のメアドで、次に使っているのが個人のG…
クラウドストレージとの同期でモバイル Wi-Fiルーター(UQ)が通信速度の制限を食らった話。
会社でUQのモバイルWi-Fiルーターを持ち出し用に2台契約して、それを数人で共用して使っているのですが、先日その1つを外出先で使ってみたところ、ノートPCでブラウザを起動してもWebページの読み込みが異常に遅くなってい…
ECサイトで「カード情報を保存しますか?」に対する意外に多い誤解。
ECサイトなどでクレジットカード情報を入力する際に、「カード情報を保存しますか?」といったメッセージが表示され、「保存する」というようなチェックボックスが出たりします。 今後もちょくちょく利用すると思えば「保存する」にし…