(2017/02/07追記)
2017年2月2日より、UQWmaxが新しい速度制限を開始しました。
結論から言えば、ユーザーにとって改善されたと言えるようです。
項目 | 既存措置 | 改定後 |
---|---|---|
制限されるデータ量 | 3日で3GBを超えた場合 | 3日で10GBを超えた場合 |
制限時間 | 翌日13時頃から24時間 | 3翌日18時頃から8時間 |
詳しくは下記の公式サイトにありました。
WiMAX2+サービス ネットワーク混雑回避のための速度制限について
以上が2017/02/07の追記です。
契約中のUQ Wimaxが「【UQ WiMAX】機種変更のご案内」という件名でメールを送ってきたのが今年(2015年)2月13日。
(以下メールの抜粋)
この度、WiMAX 2+対応周波数帯の拡張により周波数帯を有効利用するとともに、より多くのお客様が快適にインターネットをお楽しみいただける通信環境を構築してまいります。
これにより、WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行ったエリアでは、キャリアアグリゲーション対応ルーターをご利用いただくことで、下り最大220Mbpsの超高速通信が可能になります。
WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行ったエリアにおいて、WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなりますが、現在WiMAXサービスをご利用のお客様向けに、契約解除料、登録料、端末料金が無料で、お好みのWiMAX 2+対応デバイスに交換いただける「WiMAX 2+史上最大のタダ替え大作戦」を実施しております。
機種変更のご案内と言いながら、実際は契約変更してくれたら機種変更は無料という「WiMAX2+への契約変更の案内」でしたが、まあ特に今までどおりのデータ量による速度制限なしのサービスであれば断る理由もないかと思い、即日契約変更を申し込みしました。
私の場合、UQ Wimaxは外出先でのメール受信や短時間のWebページの利用程度の、いわばライトユーザーなので、契約変更後も使用感に変化は感じませんでした。
そして5月頃の話。
以前ADSLを部屋に繋いでいて、ソフトバンクのWi-Fi契約にしたらデータ量による速度制限にひっかかってしまい、解約金払ってさらにUQ Wimaxに乗り換えたという知人がいるのですが、その彼が
「最近、WiMAX 2+への乗り換えの案内がシツコク来るけど、どうなの?」
と言ってきました。
そして、数日後、
「乗り換えを無視してるけど、最近遅く感じる。乗り換えさせようと、わざと嫌がらせしてる気がする」
「まさか、被害妄想だな、アハハ」
みたいな会話をしていたのですが、そういえば私がもらったメールに
”WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行ったエリアにおいて、WiMAXサービスの下り最大速度は40Mbpsから13.3Mbpsとなりますが、・・・”
という記述があったのをスルーしていました。
よく読めば、ここで言う「WiMAXサービス」とは既存のWi-Fi契約のことであり、その回線の最大速度を13.3Mbpsに落としますが・・・ということになります。
そして、下記のサイトをはてブのホッテントリで見かけました。
ここがひどいよWiMAX
Wimax2+を契約してしまい困っているあなたのためのHP
(抜粋)
月間データ量に制限は無いが、1日あたりの使用量に制限がありWiMAXの謳う「220Mbps(27.5MB/s)で通信したらなんとたったの37秒で制限がかかりそれ以降1Mbps(125KB/s)でしか通信ができなくなる」
ホント?
月間データ量に制限が無いことだけ言って、1日あたりの使用量制限の説明がないというのは、モロに優良誤認表示の見本じゃないですか。
さらに抜粋ですが、
旧WiMAXは40Mbpsを好きなだけ使い放題という本当の意味での使い放題でした。
しかし、WiMAX2+に回線を利用するためWiMAXの回線を13Mbpsまで落とし残りをWiMAX2+で使ってしまったのです。
私が受信したメールにもあった、旧契約の回線が40Mbpsから13.3Mbpsになるという話ですね。
これは旧WiMAXユーザーの知人の
「乗り換えを無視してるけど、最近遅く感じる。乗り換えさせようと、わざと嫌がらせしてる気がする」
と言っていた彼の言葉どおりだったわけです。
嫌がらせという言葉が適切かどうかは別として、新契約に移行させるための旧契約締め出し策と捉えられても仕方ありません。
結果として、UQ WiMAXは旧契約は(使い放題だけど)回線スピードを下げ、新契約は、1日あたりの使用量がたった1GBしかない制限を加えたということで、どっちもサービスを改悪したことになります。
また、ある意味、新契約のWiMAX2+で220Mbpsで37秒通信し、それ以降たった220分の1の1Mbpsになるぐらいなら、旧契約で(落ちたとはいえ)13.3Mbpsの使い放題のほうが、マシと言えるのかも知れません。
UQ WiMAXだけが唯一”好きなだけ使い放題”だったため、受信状況さえ問題なければ、自宅でのネット利用に光やケーブルTVなどの選択肢にWiMAXも加わっていたわけですが、その選択肢(WiMAX)は終わったということですよね。
もう本当の意味で”好きなだけ使い放題”のWi-Fiは、お目にかかることができないのでしょうか。
残念です。