先月のニュースにこういうのがありました。
Google、Yahoo!、Microsoftの3社は2009年2月12日、共同で新しいタグ「 rel=”canonical”」のサポートを開始した。rel=”canonical”(属性)は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識(正規化、canonicalization)させるために使用される。
引用は下記の「SEMリサーチ」の記事から。
検索エンジン3社、正しいサイトURLを認識させるcanonical属性を導入(URLの正規化)
もうひとつ、Web担当者Forumにも同じテーマの記事。
link rel=”canonical”によるURL正規化タグ――SEOにとって非常に重要な進歩
どっちも解りやすく書かれていますが、要するにって勝手にまとめるとww、
(トップページを例に)
example.jp
www.example.jp
example.jp/index.asp
www.example.jp/index.asp
www.example.jp/index.asp?code=*
どれも同じページを表示する場合、検索クローラがせっせと全部巡回して、どのURLでインデックスするかを判断するのは骨が折れるんで、あらかじめ適切なURLをHEADに
<link rel=”canonical” href=”http://example.jp/index.asp”>
といった感じで書いておくと、クローラがそれを正規だと見ることにしますよ、というGoogle、Yahoo!、Microsoftの3社の共同声明ですね。
なるほどね。
トップに限らず、確かにwwwの有無に関係なく、同じコンテンツを表示している場合も多いし、
第2階層以下の詳細情報で、共通情報ページをシンボリックリンクに設定してることもあるし、
アクセスユーザーには意味を持たないパラメータを、URLにつけていることもあります。
コンテンツは一緒だけど、CSSを変えた印刷用ページってのもあったり。
逆にlink rel=”canonical”で正規URLを書いておけば、時々気になっていた、ミラーサイトスパム(検索エンジンスパム)と誤解される恐れはない、ってことにもつながるわけでしょうね。
(2017/03/22追記)
逆にコンテンツをパクられて、その画面にlink rel=”canonical”が記されていたり、どちらのサイトにも記されていたりした場合はどうなんでしょうか。
想像するに、目的はあくまで正しいサイトURLを認識させるためというもので、オリジナルサイトかコピーサイトかといった判断基準にはならないでしょうね。
(COMMENT)
AUTHOR: NFR
DATE: 03/09/2009 09:41:56
インデクサーに対する参考材料
っと私的には認識してます。
(COMMENT)
AUTHOR: NFR
DATE: 03/09/2009 09:59:37
タグって色々な種類ありますよね~
SEO的に良いとか悪いとか色々と言われてますし。
私は昔ながらの手書き派なんですが、
楽チン系なツールを使ってる方々って、
やっぱコーディング早いんですかね?
ってか、コーディングいらずなのかな!?
かなりの今さらながらですが、
ツール使おうかなと検討してますwww
そういえば皆さんは、
abbrとか使ってますか?にやり。
(COMMENT)
DATE: 03/09/2009 12:54:40
しばらくTABLEコーディングで蔑ろにされていた論理タグは、ここ数年ですっかり再評価されているのが実情だと思います。
abbrは過去にIEとかブラウザによってバラつきがあったように記憶していますが、(いまはどうなのかわかりませんが)私は使ったことがないです。
(COMMENT)
AUTHOR: itochan
URL: http://blog.ptlabo.net/
DATE: 03/09/2009 22:31:08
TITLE: link要素の場所
>あらかじめ適切なURLをHEADに
HEADに書かなかった場合どうなるのかに興味があります。
また1ページ内に2つ以上書かれていた場合も。
(COMMENT)
AUTHOR: NFR
DATE: 03/10/2009 13:18:09
>itochan
当面は不安定な動きをするであろうことは想像に難しくないですし予想外の記述をしてクローラー巡回経路を監視すると何かヒントが得られるかもしれませんね。
(COMMENT)
DATE: 03/10/2009 18:07:27
店子のサブドメインで、大家さんのドメインを書いたらどうなるんだろう?
別に、どうにもならないか・・・。
(COMMENT)
AUTHOR: NFR
DATE: 03/10/2009 23:43:17
ドメイン越えが出来たら超ウケますね!
って、もしかしたら何かしらバグってて
短命ながら有効な手段だったりしてwww