中国人は「人の気持ちを重視」、日本人は「規則をを重視」と中国人は考えているらしい。

下記のサーチナのコラムには苦笑しました。
このコラムニストはいったいなにを考えているのか、日中間の規則と文化の違いで深く悩んでいるようで、まったくオメデタイとしか言いようがない。

日中間の「規則と文化」に悩む…社会の規則と人の気持ち
(2010.04.05/情報提供:東京流行通訊)
(抜粋引用)
北京から来た年上の友人 は、二年前に美しく聡明な日本人女性と結婚し、周囲の人々を羨ましがらせた。今年の花見の席で彼は一 人で酒を飲み、表情も明るくない。かつて幸福の絶頂だった二人は、現在「離婚協議中」なのである。
事の発端は「通勤定期」という小さなものだった。彼が週末に外出する時に、奥さんの通勤定期を借りようとした。すると普段は温和な奥さんが突然顔色を変え、「これは私が通勤するためのものよ。あなたが休みの日に使っちゃだめじゃない!」と言ったのだ。これに彼は腹を立て、「日本人はどうしてそう頑固なんだ。週末は君は使わないんだから、バッグに入れておいても無駄だろう。二人の家計のために節約しようと思っているのに、そんなふうな考えではこれからやっていけないよ!」と返したのだという。

いやはや。
日本人が頑固ではなく、通勤定期の不正使用という犯罪ですから。
奥さんも出来るだけ早く離婚したほうが良さそうです。

さらにコラムの続き。

上海から来た友人の王くんの義理の母親が、花見も兼ねて日本に遊びに来た際、一家でファストフード店に行った。「飲み放題」サービスの注文の時、お義母さんは「いらない」と言った。食事が終わり、王くんが自分の「飲み放題」のお茶の最後の一杯をお義母さんにあげようとした時、小学校三年生の娘が突然口を開いた。「おばあちゃんは『飲み放題』を頼んでいないのだから、飲んじゃだめ。そんなことをしたら店が損をする。」
(中略)
王くんは憤懣やる方ないという様子で言った。「子どもに日本の教育を受けさせたことを後悔しているよ。こんなに頑固では、将来結婚できないかも。」

これも、子供が頑固なのではなく、お店のルールを理解して飲み放題を注文したのですから、それを注文していない人が飲むことはNGです。
そりゃ確かに日本人でも同じテーブルにいたら、ちょっと1杯貰ってのむぐらいはするかも知れませんが、子供にそれを指摘されたら苦笑して「おまえの言う通りだ」と思うはずです。

それを「こんな頑固では」と将来を危ぶむ中国のお父さんを持った娘さんに同情します。
そして記事の主の感想?

日常生活で人間の決めた規則にどう対応するかで、中国人と日本人に明らかな違いがあることは、在日中国人なら切実に理解しているだろう。中国人はどちらかというと「人の気持ちを重視」し、自分の価値観で自分の行動を「合理的」に解釈する。日本人はどちらかというと「規則を守る」ことを重視し、公共的な規則を自ら厳しく守ろうとすることによって、調和の取れた社会をみんなで作ろうとする。

さてと・・。
夫婦であっても「通勤定期」の貸し借りは不正使用。
「飲み放題」を注文した人が注文していない人に飲料を渡すこともルール違反。

“人の気持ちを重視”とか“自分の価値観で自分の行動を「合理的」に解釈”とかは、不法行為の言い訳にはなりません。
それと、ルールを守ることは日本人が特別頑固だからというわけではなく、単なる人としての良識だと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください