ケーブルテレビが視聴記録を取得しNHKに渡すことは、実際にはできるのか?

TVチューナ内蔵のPCを自宅で使っている友人がいます。

彼は一人暮らしでテレビを長年持っていませんが、そのPCを部屋のテレビアンテナ端子がに差してスポーツ中継などを見ているそうで。

ただし、NHKに受信料の支払いをしたくないからということで、断固としてNHKは見ずにいるようです。

そもそもTVチューナ内蔵のPCでTV番組見るのは、テレビで見るのと何ら変わらないはずですが、それはともかく彼は頑なに好きなスポーツ中継がNHKにあっても我慢しているとのこと。

そこまで我慢しなくてもちょっとぐらい見ればいいのにと思い「どうしてそこまで徹底?」と聞いたことがあります。

すると彼曰く、
このアンテナ端子はマンションの共同アンテナではなく、ケーブルTVに繋がっている。
そのケーブルテレビには加入していないが、地上波は無料で見ることができる。

しかし、NHKを見ると、ケーブルTVがNHKにその接続記録を横流ししてるはずで、追っかけNHKから集金に来るから、自分は絶対に見ない。
ケーブルテレビはNHKから協力費としてカネを貰っているはず。

・・・との言い分でした。

私は、ケーブルテレビがネットのアクセスログのように、誰がどのチャンネルを見たとかの接続の記録を取っているのかどうか、知りません。

ましてやその記録をNHKに売ってるという主張も、別に証拠があって言っているわけでもなさそうです。

あくまで彼の想像です。

彼の言っているような話は、ほかの人からも聞いたことがありますが、「都市伝説じゃないの?」とも思います。

信じるも信じないのもアナタ次第?

彼がテレビを買わないのも、電器屋さんが「この人テレビ買ったよ」とNHKに通報しているんじゃないかといった疑惑を持っているからのようです。

それも根拠があって言ってるわけてまはなさそうで、ホントかどうか私は知りません。

ケーブルテレビの番組制作に関わった際、局のプロデューサーに聞いたことがありますが、視聴可能世帯数はわかるけど視聴率はわからないということでした。

そもそも視聴率の調査は、日本ではビデオリサーチ社が調査機器を家庭に設置し、ネット回線または電話回線でデータをセンターに送信するという方法をとっています。

その意味では、逆にケーブルテレビのほうが(ケーブルでつながっているぶん)地上波より収集する条件が整っているように思いますが、ホントに視聴記録は収集していないんでしょうか。

ググると一部のケーブルテレビは視聴率を収集しているとか。

前出の彼にそのことを言えば、
「ほら、やっぱりケーブルテレビは自分らを監視して、NHKに横流ししている」
と、言い出しかねませんが、ホントに視聴率だけの調査なら、個人(住所と住居番号)を特定するデータは不要のかはず。

逆に、ケーブルテレビ会社が自社の域内で、契約者でない世帯のNHKを見たという記録を住所(集合住宅なら何号室)とともに第三者に横流しすることがあるならば、それはそれでプライバシー侵害のようにも思います。

さて、NHKに対して用心深い、徹底して受信料を払いたくない彼は、現在はPCのTVチューナで見ていますが、テレビは買う予定がしばらくなさそうなので、そのうち無線LAN経由のネット配信で番組を見るようになるだろうと想像しています。

ネット配信が本格的になれば、PCとアンテナ端子との面倒なケーブル接続も要らないし、なにより「TVチューナ内蔵」のPCなどという仕様がなくなりそうです。

そうなってくると、そのネットのNHKの受信料はどうなるか、ということになりますが、一昨日(2017年6月27日)、下記のニュースがありました。

NHK ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象
毎日新聞2017年6月27日
(以下抜粋)
2019年にNHKの番組のネット同時配信が実現した場合の受信料の在り方を検討している「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は26日、現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。その場合のネットの受信料については、NHK内部で現行の地上放送契約と同額(口座振替の2カ月払いで2520円)とする案が浮上している。

このニュースを見て思うのですが、TVなし世帯をどうやって抽出するのでしょうか?

「うち、テレビないんですよ」
「じゃあ、パソコンはありますか?」
「はいパソコンならありますが・・」
「じゃあ2520円です」
「NHK見てないんで払いませんけど」

と、テレビ受信料と同じ会話が繰り返されるだけのように思います。

そうなってくると、接続プロバイダーとかケーブルテレビとか、UQ-WIMAXとかが、ネット配信記録をNHKに横流しするって彼の想像もまんざら都市伝説じゃなくて、具体的に制度化されそうというか、ありそうな気もします。

そこんとこ(データの横流しとか)、実際はあるのでしょうか?

関係者の人がいたら、教えてほしいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください