唐突に、プロジェクト(タスク)管理ツール、「Trello」の無料のプラン、Gold Class、Business Classのプラン体系に絞った話です。 今さらTrelloについては諸先輩方がその利便性や使用方法をWeb…
Webサービス関係
女性向けサイト(モデルプレス)に掲載されている占いの記事体広告。(追記あり)
女性向けサイトと書いてわざわざ明記を避けていたんですが、なんだか「ステマ疑惑の「モデルプレス」釈明コメントが酷い」という記事を見ていたら腹立たしくなったので、サイト名をタイトルに明記することにしました。 まあ今さらながら…
仮想専用サーバでハードウェア障害に遭い、最後まで復旧せず。(教訓)
VPSとは言うまでもなく、バーチャル・プライベート・サーバ(仮想専用サーバのことですが、データベースを必要とするサイトに結構何台も使っています。 今回の障害は、比較的大手のサーバ会社のもので、あえて社名は伏せます。 障害…
円安でドメインを値上げする親会社と値下げする子会社の件。
先月(2015.01.16)、お名前.com(GMOインターネット株式会社)がドメイン取得費の値上げを発表していました。 それで、海外ドメインってそういえば海外のドメインを管理する企業から買ってるんだよな、と再認識したわ…
Webページのタイトルタグの修正とGoogleの修正反映について。
このひとつ前の記事のことですが、先日(2015年01月22日)ブログに記事を書いて、書き終わったらすぐにウェブマスター ツールのFetch as Googleを使ってインデックスに送信しました。 その操作をすると、ものの…
某話題について言及された記事群が、1週間で検索上位から消えた件。
奥歯に物が挟まったようなタイトルで恐縮です。 紳士服のAOKIの店舗(福岡清水店)が問題になった件に関連して、1週間前と今日でGoogle検索結果の違いについて不思議に思ったことがありました。(店舗やAOKIについての話…
年額1,080円(乗換756円)の最安SSL証明書(Fuj iSSL)を利用中。
2013年11月に記事を書いた後、もっと安いSSL(ドメイン認証)を使うようになったので、そのことを冒頭に追記します。 購入サイトはSSLストア。 ブランドはFUJI SSL(SECOM)で年額1,080円(税込)、他か…