(2017年4月に記事を更新しています) 2016年5月の時点で、会社の接続環境は、回線はBフレッツBasic、接続プロバイダはソネット(bit-drive)。 BフレッツBasicは100Mbps回線で、Sony Bi…
Webサービス関係
10年持ってたドメインを廃止しようとしたら、ドメインパーキングの案内が来た件。
ドメインパーキングとは、利用していないドメインを利用して広告収入を得たり、同時に購入者を募ったりするものですが、独自に広告を貼るというより、そういったプラットフォームを提供する会社に預けるパターンを海外では多く見かけます…
サイトの「復旧不可能な事象」って例えばどんな事象が考えられるの?
昨日(2016.02.03)ねとらぼの記事で知った、 「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため ですが、実際のサイト(http://theinterviews.jp/)を見ると・・ サービ…
GeoTrustからのサーバ証明書のメール受信に失敗して、なんとか再発行してもらった件。
おおむね小規模なサイトの場合、GeoTrustのSSLを使っています。 GeoTrustを使う場合は販売会社(ネットオウル)でSSLの新規申し込みをして、CSRに含めた客先のメールに送られたメール文のURLで「承認」をし…
ロリポのWAFが原因でリサーチアルチザンがアクセスデータを拾えなくなるエラー。
昨日(2015.11.19)、ロリポの「新サーバーへの移設」に関して、無事に移設できたことを記事にしましたが、その後、ログ解析のリサーチアルチザンを見ると、アクセスログがとれなくなっていることが発覚しました。 つまり管理…
ムームーがDDos攻撃を受けて、Googlebotまで締め出してしまった事件。
コメント欄にあるmamikoさんの情報を見て、投稿タイトルを”「Googlebot がサイトにアクセスできません」というメールと、ムームーがDDos攻撃を受けていた話。”から変更しました 「Googlebot がサイトに…
フォトライブラリー(Zenphoto)のインストール方法(ロリポップでの実例)
無料(オープンソース)のフォトライブラリーのシステムを探していて、ZenphotoというCMSがよさそうなのでロリポップのロリポプラン(月250円)に入れてみました。 このZenphotoの最大のメリットは、FTPで写真…