(投稿後、微妙に書き直しました) 楽天グループの「楽天トラベル」がこのたび、アフィリエイト広告経由で成果があった場合、売上の1.3%を旅館・ホテルから徴収することにしたのだとか。 それだけ聞くと、「広告を出して、それで見…
Webサービス関係
長年持っているドメイン更新料が高ければ、ドメイン移管しよう。
(UX向上のため記事を更新しました) 初期登録して10年以上持っているcomドメインの更新料が、現在「お名前.com」で1年間3,990円。 2017年4月現在のお名前.comのドメインの種類と料金を見ると、.comドメ…
ロリポップにて、約5,000件のWordPressサイトが改ざん被害の件。(追記あり)
すでにニュースになっているロリポのWordpress改ざんの件です。 このブログもロリポにWordpressを設定したサイトです。(いまのところ大丈夫です。) 最近Wordpressへの攻撃が多いというニュースを読んだり…
パソコンとスマホでは、Google検索結果の順位が下位になるほど違う。
先月(2013.07.22)、このブログで「すぐ禁煙」というキーワード狙い撃ちの記事をわざとらしく出してみて、検索結果の経過を観察する試みをしていまして、「ヒマなヤツ」と思われるかもしれませんが、リアルでは超多忙なんで(…
自分の記事を検索したら、hide my assという匿名プロキシサイトが検索結果のトップに出てたという話。
実は、以前にも自分の記事が他サイトのページのiframeに入ってたという話を書きました。下記がそれ。 newsalloy.comってなに?(他人のページをiframeに入れてしまうサイト) 今回もそれと微妙に似た話ですが…
ネットを利用した制作発注ビジネスと原稿料などについて。
さっき見てた日経関連の記事ですが、 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ 弱者にできるだけカネを支払わない手法が蔓延している ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼…
産経LPOは結局ろくな記事が集まらず、開始1年半後(2014年秋)に閉鎖。
(2017年3月15日追記) リリース直後からグレーなサービスだと思っていた産経LPOでしたが、調べると2014年09月30日を持って閉鎖されていました。 つまり前年の2013年3月にリリースされて翌9月に閉鎖ということ…