2017年3月に、ビジネス用途でデスクトップPCの代替として17インチフルHDディスプレイのノートを探し、結局デルのInspironを購入しました。
しかし、画面(フルHDディスプレイ)はホント、キレイなんですが、残念ながら非常に遅いマシンということがわかり、購入、即サブのマシン(いわゆる補欠)に位置付けられました。
購入したInspironのスペックは・・
CPU:インテルCore i5-7200U プロセッサー
OS:Windows10 Pro 64bit
メモリ:8GB
HDD:1TB 5400rpm(回転)
これにOffice365を設定し、法人契約しているカスペルスキー(セキュリティソフト)をインストールしています。
これらのソフトをすべて設定し終えたのですが・・・あまりに遅い。
起動も電源ONからログイン画面までで、20~30秒。
パスワードを入れてデスクトップ表示までが約20秒。
私が普段使っている、同じデルのXPSノートPC(初期型で2013年1月購入)と比較しても、起動、シャットダウンの時間は2倍から3倍はかかります。
実際、起動とシャットダウンが遅いというだけなら、それくらい我慢しろよ、ということになりますが、PCでの操作・作業も当然遅いということでストレスがたまります。
ちなみにXPSとの比較は下記。
XPSノートPC(初期型) | Inspiron | 電源ONからログイン画面 | 7秒前後 | 20~30秒 | ログインからデスクトップ表示 | 7秒前後 | 約15秒 | OS | Win7から10(Pro) | Windows10(Pro) | CPU | Core i5-3317U | Core i5-7200U | メモリ | 8GB | 8GB | 容量 | SSD(217GB) | HDD(1TB) |
---|
しかも、XPSは諸事情あって「高速スタートアップを有効にする(推奨)」を外しているにもかかわらず、です。
何故ここまで遅いのか、やはりSSDではないから?
この記事を書いている2017/05/30現在も、Inspironの17インチのタイプにはSSDバージョンはありません。
そうなるとWindows10時代ではSSDが必須なのか、最悪HDDなら7200rpm(回転)でないとダメなのかとも思ってしまいます。
一応、改善策として(ハードディスクのSSD換装はあきらめるとして)いろいろ試行錯誤しました。
やったことは下記の6項目で、別に今回購入したInspironに限った話ではないです。
(1)余計なソフトを削除。
スピードには直接的にどれくらい効果があるのか不明でしたが、コントロールパネル>システム>アプリと機能の画面にて、ゲームやSkype、facebookアプリなどを削除しました。
(2)Microsoftアカウントで設定していたユーザーを、ローカルユーザーに変更。
最初、Microsoftアカウントを求められて、わからないまま登録していたのですが、これ非常に迷惑な設定に感じました。
これをローカルユーザーに変更しました。
(3)スタートアップの設定(起動プログラムを減らす)
画面下のタスクバーのアイコンのないところで右クリックし、タスクマネージャーを選択します。
画面でスタートアップというタブを選択します。
そこで不要と思われるプログラムを右クリックで「無効」を選択。
ここは慎重にしなければなりません。SNSやそもそも使っていないであろうアプリを右クリックで無効にします。
下記画面は速いXPSノートPCのキャプチャです。BIOSの起動時間2.7秒とありますが、遅いInspironでは7.4秒でした。
なお、別のサイトに書かれている、スタートアップのフォルダがありました。
(こんなパスです)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
最初、その説明に従ってみたのですが、辿って開けてみても(隠しファイルを表示する設定にしても)なにもありませんでした。
これはいったいなんなんだろうと思いましたが、結局、上記のタスクマネージャーを使って不要なプログラムを無効にする方法を使いました。
(4)電源プランの選択またはカスタマイズで「高パフォーマンス」を選択
コントロールパネル>システム>電源オプション>電源プランの選択またはカスタマイズと進み、高パフォーマンスを選択します。
この「コントロールパネル」というのもクセ者で、PCによってはシステム>電源とスリープ>(右画面の下にある)電源の追加設定>左メニューにある「電源プランの作成」で、わざわざ作らないといけない場合もあります。
「電源プランの作成」の場合は、そこで高パフォーマンスという選択肢を選択して保存します。
(5)通知とアクション機能の「Windowsを使用するためのヒントやおすすめの方法を取得」をOFFに
これもコントロールパネルの設定です。
コントロールパネル>システム>通知とアクションと進み、「Windowsを使用するためのヒントやおすすめの方法を取得」を無効にします。
そのほかの通知も、必要なさそうなら無効にするのもいいと思います。
(6)Windows Search サービスそのものを停止
コントロールパネル>すべてのコントロールパネル項目>管理ツールを開きます。
「コントロールパネル」がクセ者なせいで、「すべてのコントロールパネル項目」が見当たらない場合は、コントロールパネル画面に検索窓がある場合は、そこに「管理ツール」と入力して検索してみてください。
管理ツールを開くと、「サービス」があるのでクリックします。
一覧の中からWindows Searchをクリックし、無効、停止します。
下記はWindows Searchのプロパティを明けてみたところです。
(7)コルタナさんを無効にする
iPhoneのSiriみたいな音声アシストですが、うざいので切ります。
画面左下の検索BOXを選択した後、スタートボタンを押し、設定の歯車マークをクリックすると、コルタナさんを応答させない(OFFの)設定があります。
以上です。
なにが効いているのかわかりませんが、結果としては、電源ONからログイン画面まで20秒かかっていた起動が平均16秒前後。
やらないよりはマシといったところでしょうか。
XPSのノートPCの7秒前後の起動に比べれば、まだまだ遅いですが、20%程度早くなった感ありです。
なお、もし参考にされる方がおられましたら、自己責任でお願いいたします。
もしかして、この人バカなの?
自分で遅い構成選んでおいて何いってんだ?
バカとかコメント欄にわざわざ残して面白がる人ってまだいたんですね。
固定IPアドレスじゃないでしょうけど、しばらく111.103.97.103は”排除”します。
Windows10では無くてもSSD搭載機とHDD搭載機では同様の差が出ると思います
匿名さんへ
コメントありがとうございます。
「やはりSSDではないから?」とは書きましたが、ここまで遅いとは・・・というのが実感です。
こんにちは。私も本日inspironシリーズの別型を買いましたが、今まで経験したことのない挙動の重たさに愕然としております。いろいろと参考にさせていただきます!
固まっているのかと思うほど遅い。もうデルは買いません。
やはりSSDに換装すればかなり改善すると思いますが…。やりにくい機種なのかな??
自分の機種はもっと遅いです。CPU早いのにしても、Windows10はSSDじゃないともう無理なOSなんですかね。書かれている設定の何個かやってみます。
あー、やっぱりそうなんですね。外使い用に急遽買ったんですがネットの評判見ずに買うのはもうやめよう…。マルウェアでも踏んだかと思うぐらい遅くて駄目ですね、プチフリーズレベルで動作が重いです。
私のはSSDなのに遅いです。
サポート対応も最悪だし、法人と個人を露骨に分けてる企業姿勢が嫌なので二度と買いません。
簡単な質問をサポート(個人向け)にしたら、法人だとわかり「一言で終わる質問ですよ」と言ったのですが、(答えると叱られる?ようで)法人に回されました。
結局、折り返しの電話でということでしたが、出かける予定があったので断りましたが、融通がきかないのは確かです。
inspiron 17 series 5767ってのを1年半くらいに買いましたが、CPUがi7 7500Uだっただけに初動から期待はずれの速度にガッカリしてました笑
なるほどSSDが搭載されていないのがここまで差になるんですね。つい先日パソコンに詳しい友人にPCのフォーマット等もしてもらったのに二人して眉をひそめる結果になったのに合点がいきました。
あと、inspironだけではないかもしれませんがDELL製品にはACアダプターの判別を行ってから充電を始める機能があるそうで、半年前からACアダプタの接触不良が私のストレスの種です。DELLのオフィシャルサイトから注文した同じスペックであるはずのACアダプタも何故か充電できないし、inspironユーザーはすべからくDellに悪評価を抱いたのでは?
1年ほど前にInspiron 14 5000シリーズを買ったのですが、あまりに遅くて出来るだけ使わないように仕事しています。
皆さま同じなんですね…。どこかに原因があるのかとアレコレ試しましたが、どう頑張っても遅いみたいなので諦めることにします。
もうDELL製品は買いません。
この仕様で速いわけないのにただのネガキャン
「この仕様で速いわけないのに・・」そうなんですか?Windowsっていろいろ巾があるんですね。
普段Macを使っていてストレス無く作業しておりましたが、会計事務所のソフトがMacに対応していないため、1年前に初めてWindowsのこの機種を買いました。しかしあまりの遅さ重たさに愕然。Windowsの方は皆さんこんなに大変なのか、と一瞬思いましたが、そんなはずはないとネットを調べていて、この機種だけが大当たりだったとわかりました。勉強不足でした。毎回こんなにストレスを感じるくらいなら買い換えしかないかな。高い勉強代でした。トホホ。
SSD仕様とHDD(しかも低速)を比べる事自体がナンセンス(笑)
ナンセンスな記事をお読みいただき、嘲笑コメントまで書いていただき、ありがとうございます。
暇つぶしになったなら幸いです。
HDDなら納得です。dellに限った話なのかと不安になりアクセスしてしまいましたが。。。
私は2017年1月購入ですが本当に参った。フリーズしているのかどうかわからず強制的に電源切ったりして最悪。遅いうえにハードディスクにアクセスしているのが音でしか判断できないので今は立ち上げてからは10分は待機しますよ。2度とDELLは買いたくない!!
当方も2018年8月購入のINSPIRON5570が半年おきに3回ACアダプタの不良を起こしました。アダプタが不良を起こすたびに極端に処理が遅くなり非常に迷惑をしています。アダプタが半年しかもたないのでは新たに新品に交換する気も失せ、買い替えを検討しています。
DELLはバッテリーが過充電などで膨らむ事象はスタッフのPCで3~4回ほど経験していますが、アダプタとは意外な伏兵(不具合)ですね。
過去に下記の記事を書きましたが、それでもないわけですね。残念なDELLに当たり、同情いたします。
「電源に接続:充電していません」で考えられるPCのバッテリー残量設定以外の原因。
INSPIRONの4万円台のディスクトップを3年ほど使っています。SSDじゃないとかそういう問題ではありません。疑う人は体験してみてください。動作が止まるんですよ。買い替えると思うと,きちんと動く日もある。DELL Updateが毎週くらいに起こる。そのたびに,作業ができなくなる。昨日は,内職が遅れそうで睡眠時間が減った。PCは数台を30年以上使ってるから,半完成品を何とか使っている感じで勉強半分です。でも,実害あったらたまらない。国産の2万円の中古パソコンにしようかなあ。危機を抱く。
追伸です。使っていないアプリをすべてアンインストールしたら,異常な動作はなくなりました。久しぶりに,DELLのPC診断ツールも最後まで実行できました。遅いなりに我慢できる感じになりました。使っていないアプリには,自分が意識してインストールしなかったアプリも多くありました。しばらく様子を見ますね。
プリインストールされたアプリは邪魔ですね。PCメーカーもプリインストール料を1つの収入にしているのでしょうし、Microsoftもいろいろ囲い込み戦略の一環でNEWSだなんだと余計なものを入れてくるようですが、私はゲームなども含めてごっそりアンインストールしています。
今時起動デスクにHDDを使っているなんて驚き。でも、PCに疎い人ならば納得。どんなに速く設定されたHDDでもssdとHDD を処理速度は比べるほうがおかしい。一番安いであろうカード型でも雲泥の差ですよ。
2015年に東芝のi17の当時最高スペックレベルのダイナブックを25万くらいで買いましたが
Win10換装以来、重くて動かず実用的でないのでそのまま使えないので放置してました
昨年、偶然、東芝にはssd換装サービスがある事を知り1tで申し込み感単に換装出来ました
以来、hddの時とは別の機種の様に高速マシンに変身してます
6年落ちですが一切ストレス無く古さを感じさせない快適さです
ssdに換装出来れば見違えるように高速快速化しますよ、きっと
東芝の窓口の人に遅くて使えなかった件伝えると、
すみませんでした。ssd交換で解決すると思います。という回答でした。きっと同じ症状が多いのでしょう
尚、デル機は現行ssdのi5のdt機を使ってますが、全くストレスはありません
前機種は同モデルのhdd機でしたので、速度が遅いのはssdではなかったからだと思います
換装を検討したらどうですか
デルだと換装サービスはないから自分でやることになるかもしれませんが
ネットに猛者の情報が出てるかも知れませんよ
コメントありがとうございます。
私自身、DELLのXPS(SSD)を社内でずっと導入していて、よく分解してバッテリーを交換したり、調子の悪い2台を1つにしてみたり、SSDを替えて容量をUPしたりと、ノートPCの分解は慣れています(笑)。
まあ、この機種に関してはたまたま画面が大きくブラウザとエクセル程度しか使わない事務方用にとリースで購入したのですが、まあそこまで(SSDへ換装)しても・・ということで、今回3年リースを打ち切りにしました。
もう、どうしようもないので、いろいろ調べているうちにここにたどり着きました。
スレ主さんとみなさんのコメントを見て、ちょっと安心しました。
4年前に買った私のinspiron15(core-i3)も、使い物にならない遅さです。
特にOSのアップデートが始まると、全く動かなくなります。
値段からして、ある程度は覚悟していましたが、まさかこれほどまでの粗悪品とは、、、
時間と心に余裕ができたので、SSDに交換してみようかと思います。
すこしは良くなるとといいのですが。
みなさんありがとうございます。
余談ですが、
昔SOTECに育てられ、不具合の度にいじくりまわしているうちに自作までできるようになりました。
今はPCに対して、以前ほどの興味も情熱もありませんが、久しぶりに遊んでみようと思います。
薄型のノートPCは2012か2013年あたりにはSSDが主流になってきたかと思いますが、2017年の頃でも、ちょっと厚い、ちょっと安いノートPCはもHDDが普通に売られてました。今思えば地雷みたいなもんですよね。まあ、古いPCのSSDへの換装なども遊びと思えば気が楽ですねww。
4万円台のInspironノートパソコン
を1年前に買いましたが、こんなにひどいパソコンは、初めてです。
イヤホンをさすとパソコンがフリーズ。
エッジは起動するのに4分かかる、検索文字を入れようとしても文字が入らない。
その他ソフトが途中で停止することも日常茶飯事で、今は驚きません。
パソコンを起動しても真っ暗なまま、の時もあります。
アップデートを何回も繰り返し、
初期化もやりましたが改善しません。
ストレスに耐える訓練にはなります。
Dellというブランドで買いましたが、実際に作っているのは
三流メーカーなのではと疑います。
う~ん。精神修行ですね。
HDDでメモリ4G、CPUもちょっとダルいレベルでしょうか?
Windows10は厳しいかもですね。
Inspiron3593のユーザです。
core-i5 メモリ8GB hdd1TBで2019~2020モデルです。使い始めはあまり遅いと思ってませんでしたがOS updateを繰り返した影響かいつの間にか使い物にならないくらい遅くなってました。
以下のステップアップで驚愕する速さに改善できましたのでご参考まで。
(遅い状態)
windows起動 4~5分
ブラウザ起動 3分
(ステップ1)
デフラグ
dellサイトでの診断とドライバ更新
windows起動 3分
ブラウザ起動 45秒
多くのドライバが古いままでwindows updateも重ねて非効率な状態だったのだと考えられます。
(ステップ2)
HDDからSSDへの換装
windows起動 30秒
ブラウザ起動 10秒
会社ではOptiplexを使っておりますが
Inspironでもそれに近い速度になってきたと
思っています。
さらにメモリ増設も考えています。
SSD換装されたのですね。やはりそれですかね。
5567 i3-7100U SSDで使ってますが 明らかに遅いです
別メーカーのi3-6100 ノートPCとの比較です