(2017年4月に記事を更新しています) 2016年5月の時点で、会社の接続環境は、回線はBフレッツBasic、接続プロバイダはソネット(bit-drive)。 BフレッツBasicは100Mbps回線で、Sony Bi…
アーカイブ
アクセスログ画面のテストで先読み系の機能拡張に閉口した件。
これは私のWebリテラシーというか知識不足が原因ですが。 先日、某サイトのアクセスの記録機能をチェックしていて、対象ページに遷移すると正常に1回アクセス数が増え、そのページでリロード(更新)を掛けるとなぜか一度に2つアク…
10年持ってたドメインを廃止しようとしたら、ドメインパーキングの案内が来た件。
ドメインパーキングとは、利用していないドメインを利用して広告収入を得たり、同時に購入者を募ったりするものですが、独自に広告を貼るというより、そういったプラットフォームを提供する会社に預けるパターンを海外では多く見かけます…
IE11でプリントできない写真(JPG画像)の原因は、写真のほうにあったという話。
(2017/02/14に少々更新しました。) 先日、インターネットエクスプローラver.11でのWebページプリントで、どうしてもプリントできないJPG画像に出くわしました。 印刷プレビューにも出るのに、いざ印刷すると出…
Thunderbirdで送信済みトレイにあるはずのメールが見えない現象と、その対処の話。
夜、Thunderbird(サンダーバード)で1通のメールを送信した後、送信済みメールを確認しようとしたところ、送信済みトレイにそのメールが見当たりませんでした。 よく見ると、その日のお昼前の11:49に送信したメールを…
サイトの「復旧不可能な事象」って例えばどんな事象が考えられるの?
昨日(2016.02.03)ねとらぼの記事で知った、 「ザ・インタビューズ」がサービス終了 「復旧不可能な事象」が発生したため ですが、実際のサイト(http://theinterviews.jp/)を見ると・・ サービ…
GeoTrustからのサーバ証明書のメール受信に失敗して、なんとか再発行してもらった件。
おおむね小規模なサイトの場合、GeoTrustのSSLを使っています。 GeoTrustを使う場合は販売会社(ネットオウル)でSSLの新規申し込みをして、CSRに含めた客先のメールに送られたメール文のURLで「承認」をし…