2003年ごろからヤフーBBと契約し、その後ヤフーBBの光回線に変えているのですが、その際もらったybb.ne.jpのメールアカウントがありました。 まあ、メインで使っているのは会社のメアドで、次に使っているのが個人のG…
Webサービス関係
クラウドストレージとの同期でWi-Fiルーター(UQ)が通信速度制限を受けた話。
会社でUQのモバイルWi-Fiルーターを持ち出し用に2台契約して、それを数人で共用して使っているのですが、先日その1つを外出先で使ってみたところ、ノートPCでブラウザを起動してもWebページの読み込みが異常に遅くなってい…
ECサイトで「カード情報を保存しますか?」に対する意外に多い誤解。
ECサイトなどでクレジットカード情報を入力する際に、「カード情報を保存しますか?」といったメッセージが表示され、「保存する」というようなチェックボックスが出たりします。 今後もちょくちょく利用すると思えば「保存する」にし…
各種ネットサービスの支払いで、カードの有効期限を更新する際の留意点。
先日法人カードの有効期限が更新1か月前となり、多々ネットサービスを法人カードで支払いに設定していたため、更新確認をしていました。 通常、個人が自身のカードで継続的に支払いをしている電気やガス、水道とか、電話料金などは、(…
Adobe Stockを初めて利用する際、一般法人で代理店経由で支払いになる場合の留意点など。
ちょっと本業に関連した話を書きます。 通常、一般的な制作プロダクションがAdobe stockを利用しようとすれば、Adobe Stock グループ版のサブスクリプションを購入することになるかと思います。 グループ版のサ…
非エンジニアのための「カード決済3Dセキュア導入」検討時の予備知識的なメモ。
エンジニアさん向けの記事(メモ)ではないです。 非エンジニアの方で、そういった案件に直面しているときに基礎知識になるかもしれないと思い、書いています。(社外秘な情報はないです。) 以下、3Dセキュア導入を検討したときの予…
G suite使っていながらドライブ ファイル ストリームを知らず。(今まで時間を無駄にしていたという反省)
ドライブ ファイル ストリームを知っているか、それを使ってG suiteを利用されている方には意味のない投稿記事ですので、この記事はスルーしてください。 さて、まずGsuiteですが、これはGoogleのクラウドサービス…