実は先々月(2018年9月)の話ですが、Facebookを使って生中継を”本格的”に実施しました。 ”ちょっと本格的に”というのは、外部カメラ(2台)と外部マイク(2台)、音声ミキサ、AVミキサ、テロッパ代わりのノートP…
Webサービス関係
お名前.comがコンパネとFTPのパスワードを勝手に変えた件。
そもそも、お名前.comで共用サーバを借りてる時点で選択を間違っている気がします。 それはともかく、小さな某会社のWebサイトがお名前.comで共用サーバで公開されており、その管理者をしているのですが、ある日更新担当のコ…
個人で使っていたGSuite(ほぼGoogleドライブのみ)を法人(Gsuite)で使う件。
Googleドライブを個人のGメールアカウントを利用して使っていて、それを所有しているドメインを使って法人契約したGSuiteに移行できないか?というものです。 今まで「xxxxxx@gmail.com」のアカウントだっ…
メールをGsuiteに移管した際、複合機の送信用メアドを管理者(自分)のメールエイリアスで設定した件。
よく会社の複合機にはスキャンしてPDF化し、それを自分のメールアドレスに送ったり、特定のファイルサーバに書きこませたりすることがあるかと思います。 私の場合は複合機でスキャンした際に自分(ユーザー)のメアドに送信させてい…
チップモナ(モナコインを投げ銭としてTwitterで送る)をするために必要なこと。
仮想通貨といえばBitCoinを想起しますが、BitCoin以外にもいわゆるアルトコインと呼ばれる仮想通貨は、国内の取引所で取引されているものを合計すると10種以上あると思います。 そのなかで、日本発祥のモナコインのこと…
Google Chromeに保存しているログイン情報を書き換える。
超小ネタですみません。 あまりブラウザの設定を触らない、ごく普通の人に向けた記事です。 そんなごく普通の方が1つのサイトで複数の認証情報を使い分けていたり、新旧の認証を持っていたりというのはレアケースだろうという気もしま…
怪しい添付ファイルを開けずに確認できるVirusTotal.comについて。
最近の秀逸な日本語のスパムメールには目を見張るものがあります。 以前なら一見して変な日本語だったりしたものが、あまりにも自然な文体で送られてくるため、つい添付などを開いてしまいそうなものもあります。 今日も立て続けにそん…