2012年10月に「どうして新品より中古の方が高い(定価より高い)のか?というアマゾンの話。」という記事を書いたのですが、2017年2月25日に下記のニュースが出ました。 楽天で買ったのに「アマゾン」から届く…無在庫・タ…
雑記・雑感
ペイドパブリシティ(or PayPerPost)とスティルスマーケティングと雑感。
ペイドパブリシティ、つまり記事の体裁にした広告(記事広告)は古くからある手法で、広告色を薄めて訴求力を狙うもの。 また、昨年あたりから話題になり、消費者庁も規制に乗り出したスティルスマーケティングに関しては、広告であるこ…
日刊スポーツが「小6女児監禁男」に「プリキュア好き」と見出しをつけた意図。
最近、投稿をサボっていたので雑文です。 日刊スポーツを読んでたわけじゃなくて、ちょっと成田空港に用があり、帰りの特急電車の中で見ていたBLOGOSというWebサイトのことで、 「『小6女児監禁男はプリキュア好き』の見出し…
櫻護謨(サクラゴム)(株)は国民生活センターに苦情を言ってもいいレベルな話。
出会い系サイトでサクラとのやりとりを重ねてしまうことで、有料ポイントをどんどん使わせる商法を“サクラサイト商法”って言うんですね。 詐欺的“サクラサイト商法”とは?(国民生活センター) “サクラサイト”とは、サイト業者に…
「アッコにおまかせ!」で、やたら映る後ろの女の子(アシスタント)の話。
えっと・・、今日の投稿はWebでもPCでも仕事の話でもないです。 単純にゴールデンウィークのヒマな話。 だいたい日曜は遅く起きて、遅い朝食をTBSの「サンデー・ジャポン」見ながら食べて、なんとなく別に好きでもない「アッコ…
JCBが契約解除した「ホメオパシージャパン」のカード決済の件など。
まず、JCBが契約解除した「ホメオパシージャパン」の件。 「ホメオパシージャパン」は(ぶっちゃけて言えば)自然農法をベースにした食品の販売店舗とネット販売の会社。 “ホメオパシー”とはWikipediaから引用すると 「…
検索エンジンがなかったら、当然ブラックなSEOもなかったんだろうって雑感。
唐突ですが。 私もWeb制作にかかわってはいますが、SEOがらみの案件を受注したことはありません。言って見ればアマチュアです。 しかし、スパムなSEO手法に関して、例えば大量のワードサラダ系の記事にリンクを盛り込んだスプ…