例えば、ワードサラダ系のスパムSEOにリンクされているサイトは、ブラックな手法を使うSEO会社に委託したと白状しているようなものじゃないでしょうか。 まあ実際は「ブラックな手法を使うSEO会社」と知らずに委託した、という…
雑記・雑感
個人ケータイを仕事で使う場合の、便利な使い分け請求サービスの件。
法人で契約する携帯電話(SoftBank)を1台新規に増やす機会があり、その時は ・登記簿謄(抄)本(発行日から3か月以内) ・現在(履歴)事項証明書(発行日から3か月以内の原本) ・印鑑証明書 のいずれかが必要でした。…
パスワードを生のままDBに格納しているサイトは、まだ相当多いはず。
先月(2011.09.27)のWeb担当者フォーラムの記事 忘れたパスワードを問い合わせられるシステムなんて作っちゃいけない を読んで、その昔(7年ぐらい前)、そんな会員登録制のサイトを制作したことを思い出しました。 W…
反社会的勢力とその周辺人に関して。(ごくせんのヤンクミとか)
(最近思ったことについて、だらだら書いてます) 都道府県の暴力団排除条例がほぼ全国で施行されたこともあってか、ここ数カ月間にクライアントとの取引契約の締結や更新の際にも「反社会的勢力」排除の条項が追加されるケースが増えて…
知恵袋で見かけた書き込み代行屋の一例。
知恵袋や教えて!gooの自作自演とか、その代行屋は相当はびこっているようです。 例えば知恵袋で見かけた書き込み代行屋の例ですが・・・ 「横浜中央クリニック」で包茎を治し、注文住宅「R+house」を勧めるxylitol_…
モバイルWi-Fiは、1人暮らし&ノートPCあり&自宅で接続OKならやっぱり便利。
いま自宅でYahooBBを使ってる知人(1人暮らし)が、私が外出時にPCで使ってるWi-Fi(UQ WiMAX)を見て、「外でも自宅でも使えるようなら自分もそれにしたい」と言ってきました。 ノートPCを持ってる人なので、…
「プリンタとFAX」のプリンタのアイコンが無くなって、復旧に小1時間を要しました。
新しく増設したネットワークプリンタのドライバを、数年前に購入したWindowsXPのPCにインストールしている最中、なんらかの拍子に、「プリンタとFAX」のフォルダの中がカラッポになるという“事件”がありました。 カラッ…