今日、なにもXPERIAの設定をいじってないのに、外出先でキーボードが韓国語になってホトホト困りました。 なにしろその解決方法をグーグルで検索しようにも、打てない。メールも韓国語キーボードで打てない。 しかも出先でPCが…
雑記・雑感
日本貸金業協会の中古ドメイン(家計診断)に思う、元の持ち主の自主的“冷却期間”。
(記録として保存している記事です) 日本貸金業協会の会員社、例えば有名なところでプロミスとかアコム、武富士といった消費者金融のサイトには必ず あなたの家計の健全性、改めて見直しませんか?消費行動診断・家計管理診断 という…
このブログにHumans.txtをUPしてみた。
humans.txtというのがあるそうです。 それは検索クローラに対するrobots.txtに対して、人に対するhumans.txtという概念らしいです。 (http://humanstxt.org/) ポリシーやそのサ…
いかにもアメリカっぽいけど、ちょっと面白い送金詐欺事例。
ウエスタンユニオンという国際送金サービス事業会社があります。 銀行を使う為替取引や送金サービスではなくて、ウエスタンユニオンの取扱店で送金や受取をするもので、サービスを利用できるのは個人のみ、送金限度額は、一回の送金につ…
カードのキャッシングの与信限度額について。
他人のブログの記事(Web屋のネタ帳さん)を読んでて、 「よくあるのが、普通の人が普通に住宅ローン組んだりカード作ろうとしたらなぜか審査が通らなくて、よくよく調べたら信用調査機関(CICとか)に間違った情報が記録されてま…
Googleが推薦する「多言語サイト」の作り方の件。
現在日本語だけでWebを展開している某クライアントが、多言語で展開したいと相談を持ちかけてきました。今使ってるDBもHTMLのエンコードもUTF-8だし、特に問題は無さそう。 私も外国語はアジア言語(繁体字、簡体字、ハン…
パチンコは韓国で2006年に禁止。日本では公権力が禁止させないのだろう。
パチンコに関して複数のブログ記事を読みました。 国辱 – 書評 – なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか– 404 Blog Not Found そろそろネット住民の反パチンコ論につい…