コンテンツへスキップ

非エンジニアからの報告書

(旧:ブログ名の設定は、まだ。)ネット社会の一粒の"地の塩"でありたい。

  • ホーム
  • プロフィール

Webサービス関係

Googleが40分間、ご乱心。すべての検索結果サイトに「危険」と表示。

投稿日: 2009/02/012017/03/21 投稿者: dame3212コメントする

Googleが1/31 23:40頃から約40分間程度、乱心した模様。 GIGAZINにタイムリーに記事がありました。 2009年02月01日 00時15分00秒 Googleのありとあらゆる検索結果に「このサイトはコン…

「リンククラブ事件」と「カントリーインターネット事件」と雑感。

投稿日: 2009/01/132017/03/23 投稿者: dame3212コメントする

(2017年3月23日に一部内容を更新しています) 私のとある記事にリンクしてくれてる人がいたので、その方(HP素材のおすそわけ。さん)のとこでリンククラブの事件を読んでたら、昔の「カントリーインターネット」事件を思い出…

2008年の記録:ザッピングサイト(thatsping.com)のドメイン失効事件。

投稿日: 2008/11/132017/03/27 投稿者: dame3212コメントする

受動系ソーシャルブックマーキングは、thatsping(ザッピング)って売り文句で株式会社ブログウォッチャー(代表:羽野仁彦氏)が、 2008年3月からスタートさせたサイトがあります。 機能としては ザッピングは、各種検…

いま「ゆびとま」ってどうなってるの?

投稿日: 2008/10/072017/02/01 投稿者: dame3212コメントする

ゆびとまからのメールがスパムフィルタに引っかかってました。 それで、いま「ゆびとま」ってどうなってるの?と思った次第。 あの株式会社ゆびとまは創業者グループの役員が変わり、その後不祥事を起こしたあとさらに経営者がコロコロ…

スポンサーリンク(広告)の詐欺広告対策。デポジットでも取って違反時に没収はどうか。

投稿日: 2008/08/132013/02/27 投稿者: dame32121件のコメント

検索結果の「詐欺広告」に対抗する業界団体発足(ITmddia 2008.8.6) 検索結果に表示されたスポンサー付きリンクをクリックすると、探していたブランドとは無関係のサイトに誘導される――。こうした「詐欺的」な広告リ…

投稿ナビゲーション

新しい投稿 →

最近の投稿

  • 突然フレッツ光マンションタイプが繋がらなくなって焦った話。
  • Windows11インストールアシスタントを使ってみたが、原因不明で11にアップデートできなかった件。
  • AWSのWAFで特定DirのIP許可(制限)に一部除外Dirの設定をした話。

最近のコメント

  • 「地の塩の箱」に思う。(昭和の記憶を平成に書いた古い投稿) に 加治明 より
  • スマホで通常の通話やLine通話をしようとすると画面が真っ暗になった件(解決済み) に 匿名 より
  • 時々、Google Chromeでリンクを押すと、リンク先ページを勝手にダウンロードしてしまう現象。 に 匿名 より

カテゴリ

  • EC-CUBE (4)
  • SNS・ブログ関連 (42)
  • Webサービス関係 (75)
  • Yahooブログより移設(超古い投稿) (1)
  • アフィリエイト関連 (26)
  • オフィスの引っ越し関連 (1)
  • スパム関連(主にサイト) (20)
  • スパム関連(主にメール) (16)
  • パソコン・ソフト関連 (81)
  • パンダアップデート関連 (15)
  • 制作関連 (26)
  • 時事的な話(記録も兼ねて) (13)
  • 雑記・雑感 (125)
Copyright 2025 , 非エンジニアからの報告書 , Theme by Get Best Deals